国交省が横浜市交通局へ警告…6月6日未明に発生した横浜市営地下鉄の脱線事故

横浜市営地下鉄ブルーラインの列車。
横浜市営地下鉄ブルーラインの列車。全 1 枚

国土交通省関東運輸局は6月6日、同日5時22分頃、横浜市営地下鉄1号線(ブルーライン)の下飯田駅(横浜市泉区)付近で発生した脱線事故について、横浜市交通局に対して警告文書を手交(手渡し)したことを明らかにした。

「鉄道の安全輸送の確保について」と題したこの文書によると、事故は「作業に起因する」ものとして遺憾の意が示されており、再発防止の措置と安全輸送の確保に万全を期すよう指示されている。

表題の文書は、6月1日に金沢シーサイドライン新杉田駅(横浜市磯子区)で逆走事故を起こした横浜シーサイドラインに対して出されたばかりだった。

報道によると、湘南台駅(神奈川県藤沢市)を出た列車が次の下飯田駅(横浜市泉区)を過ぎたところで、線路上に残されていた工事用車両を移動させるための器具に乗り上げたとされており、国土交通省運輸安全委員会の調査官が原因究明のため現場入りしている。

この事故後、横浜市交通局ではブルーライン全線で運行を見合わせたが、6時40分頃に踊場(おどりば)~あざみ野間の折返しで運行を再開。残る下飯田駅を含む湘南台~踊場間は15時30分現在も運行を見合わせており、振替輸送を実施。横浜市泉区内の踊場駅と相模鉄道(相鉄)いずみ野線いずみ中央駅との間ではバス代行輸送が行なわれている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. 「国内にもガソリンターボを!」直6ターボ×黒アクセントのマツダ『CX-90』に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る