車外にふくらむサイドエアバッグ、ZFがプロトタイプ発表…重傷リスクを最大40%低減[動画]

ZFのプリクラッシュサイドエアバッグのプロトタイプ
ZFのプリクラッシュサイドエアバッグのプロトタイプ全 2 枚

ZFは6月5日、側面衝突から車内の乗員を保護する「プリクラッシュサイドエアバッグ」のプロトタイプを初公開した。

プリクラッシュサイドエアバッグは、車両のボディサイドの外側に装着されており、側面衝突事故の直前に展開するのが特長だ。ZFの社内テストでは、乗員が事故で重傷を負う可能性を、最大40%低減できることが確認されたという。

このシステムの開発における最大の課題は、避けられない衝突を確実に認識し、衝突が起こる前に車両のボディサイドの外側のエアバッグを展開することにある。システムは、エアバッグを展開するかどうかの判断を、およそ0.15秒という瞬時に行う。

車両に装着されているセンサーはまず、潜在的な影響を迅速かつ正確に特定する必要がある。これはカメラ、レーダー、ライダー(LiDAR)が担当する。システムのソフトウェアは、衝突が避けられないかどうか、エアバッグの展開が可能かつ効果的であるかどうかを判断する。

そしてシステムは、インフレータを点火してエアバッグを膨らませる。エアバッグは、車両に応じて280~400リットル(運転席用エアバッグの5~8倍)の容量を持ち、車両のサイドシルから上方へ膨らんで、側面衝突の衝撃を緩和する。

側面衝突で車両が激しく変形した場合、衝突側の乗員がとくに胸部に重傷を負う危険がある。ZFのプリクラッシュサイドエアバッグは、衝突車両の室内への侵入を最大30%減らすことができ、乗員がケガを負うリスクが大幅に低減する、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  2. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  3. その“黄色い枠”も隠せます! 必見のナンバーフレーム最新アイテム5選[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る