東武の100系「スペーシア」が那須塩原へ…東北本線栗橋以北へ入線する『スペーシア那須野号』 6月30日

東武鬼怒川線新高徳駅から急カーブ・急勾配を下っていく東武の100系「スペーシア」。
東武鬼怒川線新高徳駅から急カーブ・急勾配を下っていく東武の100系「スペーシア」。全 2 枚

JR東日本と東武鉄道(東武)は6月30日、東武の100系「スペーシア」を使用した臨時特急『スペーシア那須野号』を大宮~那須塩原間で運行する。

これはJRグループのアフターデスティネーションキャンペーン「本物の出会い栃木」が6月30日にフィナーレを迎えることにちなんで運行されるもの。

東武の「スペーシア」は、通常、新宿~鬼怒川温泉間の『スペーシアきぬがわ』として、東北本線内は栗橋まで入線しているが、今回はさらに北上し、宇都宮駅(栃木県宇都宮市)より先の那須塩原駅(栃木県那須塩原市)まで入線する珍しいケースとなる。

時刻は大宮8時32分発~那須塩原10時22分着・16時51分発~大宮18時50分着。途中、久喜・小山・宇都宮・宝積寺(ほうしゃくじ)の各駅に停車する。

この運行に際しては、大宮駅7番線ホームで8時22~32分に出発式が、小山駅10番線ホームで9時17~18分に「お見送り」が行なわれる。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る