飛べないMRJ、”新”機一転…「スペースジェット」に改称[新聞ウォッチ]

三菱航空機スペースジェット
三菱航空機スペースジェット全 3 枚

気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………

知りたいことは名称を変更することよりも遅れに遅れている納入時期が一体いつになるのかではないのだろうか。三菱重工業が開発中の国産初の小型ジェット旅客機「三菱リージョナルジェット(MRJ)」の名称を「スペースジェット」に改称したという。

これまで開発してきた90席クラスの機種とともに、より小型の70席クラスの機種を新たに開発。競合機と比べてゆったり座れる「スペース」がある点を強調して、イメージ刷新を図るそうだ。

きょうの毎日などが「新旅客機『座席ゆったり』『スペースジェット』正式発表」などと取り上げている。正式名称には「三菱」の文字が入っていないが、名称変更で再び「三菱」ブランドを使用するには三菱グループとの調整が必要とみられるからで、今後グループの承認が得られれば、正式名称を「三菱スペースジェット」に改める可能性もある。

ただ、MRJの開発については、2013年に90席モデル(座席数88席)の初号機をANAホールディングス(HD)に納入する計画だったが、これまで5度も変更して納入延期が遅れている。現時点では2020年半ばの納入を目指しているが、納入の時期につては“視界不良”。度重なる納入遅れという「負のイメージ」を払拭するため、こと苦肉の策としてとりあえず「三菱」のブランドを外しての名称変更に踏み切ったものとみられる。

2019年6月14日付

●日本タンカーに攻撃、一人軽傷、ホルムズ海峡付近(読売・1面)タンカー攻撃について説明する米国務長官のマイク・ポンペオ。タンカー攻撃について説明する米国務長官のマイク・ポンペオ。

●社説・無人運転事故、システム過信せずに再点検を(読売・3面)

●「事故死ゼロへ技術開発」株主総会トヨタ社長高齢者対応策(読売・8面)

●日産「ルノーと人事調整」新体制移行不透明、スナール会長ポスト要求(読売・8面)

●日産に改善報告要求、東証ゴーン被告の報酬虚偽記載(読売・8面)

おもちゃショー2019、15~16日が一般公開おもちゃショー2019、15~16日が一般公開●時代映すおもちゃ進化、懐かしい3.5万点あす一般公開(朝日・6面)

●高齢者運転に限定免許、園児散歩エリアにキッズゾーン、政府検討(朝日・30面)

●ルノー、FCAと再交渉も、スナール会長、日産と改善意欲(毎日・4面)

●新旅客機「座席ゆったり」「スペースジェット」正式発表(毎日・7面)

●トヨタ異例ボーナス減、管理職対象、好業績でも危機意識(毎日・7面)

●スズキ、5万1817台リコール(産経・24面)

●運転免許証でも旧姓併記可能に(東京・3面)

●松田家、4代の100年、強引な世襲人心離れ、ロータリー失速3代目の失意(日経・16面)

●テンソー、相談役と顧問ゼロに(日経・16面)

●「踏み間違えた可能性」池袋暴走、元院長が供述(日経・39面)

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る