サブウーファーもスマートにインストール、Cクラス 用FOCALキットが登場

サブウーファーもスマートにインストール出来るFOCALキットが登場
サブウーファーもスマートにインストール出来るFOCALキットが登場全 5 枚
メルセデス・ベンツ Cクラスのサウンドをグレードアップする注目のスピーカーキットが登場。愛知県のフォーカルプラグアンドプレイストア岡崎が用意したCクラス用キットは助手席足もとのサブウーファーをスマートに交換できる。その魅力と詳細をお伝えしよう。

◆フォーカルの高品質スピーカーで
Cクラスのサウンドをレベルアップ

メルセデス・ベンツCクラスに乗るユーザーに向けて、手頃でスマートな取り付けが可能な音質アップキットとして用意されているフォーカルのES80K For MB。K2パワーシリーズのセパレート2ウェイ・ユニットを用いて、メルセデス・ベンツCクラス専用に開発されたバッフルやケーブル類、防振材などを含めたキットモデルだ。スピーディな取り付けや、専用設定されているだけに音質アップの効果がわかりやすいなど、さまざまなメリットを備えたキットだ。

そんなES80K For MBを使ったフロントスピーカーの交換に加えて、さらにCクラスを高音質にアレンジするオリジナルのキットを用意したのが愛知県のフォーカルプラグアンドプレイストア岡崎だ。
Cクラス用キットであるES80K for MBをフロント&センタースピーカーに採用。その上で、さらに助手席の足もとに設置されている純正サブウーファースペースに、フォーカルのES165Kのミッドバスを取り付けるというキットを新たに用意したのだ。

◆フロントスピーカーに加えて
サブウーファーもスマート取り付け

フロントスピーカーに関してはES80K for MBに専用バッフルが含まれているので取り付けはスマートそのもの。80mmユニットはドアの純正位置にインストールされ、純正グリルからは印象的なイエローの振動板がわずかに見える。ドアミラー裏にトゥイーターをビルトインするなど、取り付けは純正の内装デザインを一切崩さないスマートさなのも専用設定されたモデルならではだ。

しかし助手席足もとのサブウーファーはキット化されていないので、スピーカーの交換取り付けには加工が前提となる。そこでフォーカルプラグアンドプレイストア岡崎が用意したのがオリジナルのバッフルだ。フォーカル・ES165Kのミッドバスを純正位置あたりに取り付けるために、メルセデス・ベンツ純正のサブウーファー取り付けベースパネルを利用してフォーカルのユニットをピタリと固定できるように処理。複雑な構造の純正ベースパネルをうまく利用して周辺部への影響を最小限に、クオリティの高い取り付けを可能にしたのが見どころ。

フロント2ウェイ、センタースピーカーに加えて、中低域のスピーカーまでをフォーカルK2パワーシリーズで統一することでサウンドは激変。車種専用バッフルやサブウーファーのバッフルなどを用いることで取り付けの確実性は大幅にレベルアップ。ユニットの持つポテンシャルを存分に引き上げるスピーカー交換となった。

適合するのはメルセデス・ベンツ Cクラス(W205)。フォーカルの車種専用キットと合わせて、フォーカルプラグアンドプレイストア岡崎オリジナルのサブウーファーの取り付けをまとめて実施して、Cクラスのサウンドを大幅レベルアップしてみよう。

なお、6月15日(土)/16日(日)の2日間、フォーカルプラグアンドプレイストア岡崎では『1周年記念祭』が開催される。今回紹介したデモカーはもちろんのこと、メーカーデモカーも無料で気軽に試聴できるのでぜひ参加して欲しい。

サブウーファーもスマートにインストール出来るFOCALキットが登場

《土田康弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. 【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「三菱 デリカ&デリカミニ」から全4問!
  4. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  5. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る