これぞ究極のV12ワゴン...フェラーリ612スカリエッティを蘭ビルダーがカスタム

ヴァンデンブリンク・デザイン フェラーリ 612 スカリエッティ シューティングブレーク
ヴァンデンブリンク・デザイン フェラーリ 612 スカリエッティ シューティングブレーク全 14 枚
オランダを拠点とするコーチビルダー、「Vandenbrink Design」(ヴァンデンブリンク・デザイン社)は、フェラーリ『612スカリエッティ』をカスタムしたワゴン、「シューティングブレーク」を初公開した。

「612スカリエッティ」は、フェラーリが2004年に『456M』後継モデルとして発売した2+2シートレイアウトのV型12気筒クーペだ。デザインはピニンファリーナ、スタイリングは日本人・奥山清行氏が手がけており、グラマラスかつスタイリッシュなデザインが印象的だった。

2011年に生産が終了していたが、今回ヴァンデンブリンク・デザインの手により8年ぶりに蘇ったシューティングブレークは、穏やかな傾斜を持つルーフ両サイドにはガラスを配置。新たに設置されたリアクォーターウィンドウや分厚いCピラー、リアスポイラーなど美しいシルエットが見てとれる。

キャビン内のデザインは612スカリエッティから継承しているが、2列目へのパススルーを持つレザーの荷室はより実用性を高めている。

因みに、このカスタムカーのベースとなっているのは2005年式の612で、走行距離17,937マイル(28,867km)、中古市場価格30万ユーロ(約3690万円)とされている。世界に1台、究極のV12ワゴンと言えそうだ。

究極のV12ワゴン...懐かしのフェラーリ612スカリエッティ、「シューティングブレーク」初公開!

《Spyder7 編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  3. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る