マツダ、東日本大震災で被災した中高生の仏ホームステイを支援

Support Our Kids 第9回海外ホームステイプログラム
Support Our Kids 第9回海外ホームステイプログラム全 3 枚

マツダは、東日本大震災被災児童自立支援プロジェクト「サポート・アワー・キッズ」の「第9回海外ホームステイプログラム」を支援する。

同プログラムは、東日本大震災により被災した子どもたちの自立の支援と東北の復興を担うリーダーの育成を目的とし、各国の駐日大使館をはじめ、多くの人々の理解と支援のもと、海外ホームステイや駐日大使館内での異文化交流などに取り組むもの。マツダが同プログラムを支援するのは、2013年以降7年連続となる。

今回のホームステイに参加する9名の中高生たちは、6月9日の事前研修会を経て、翌10日に成田空港を出発、フランスのルマンなどに約10日間滞在し、現地の中高生との文化交流やフランス語研修の他、ルマン24時間レース見学、レーシング・カート体験走行などを行い、6月19日に帰国する予定だ。

マツダは、今回の海外ホームステイプログラムで、ル・マン24時間レースという過酷な戦いに挑戦し続ける人々との出会いや交流から、あきらめない気持ちの大切さを感じ取り、チャレンジ精神の育成に役立ててほしいとしている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る