八千代工業、ホンダ S660 用CFRPルーフを開発…軽量化と高剛性を両立 29万8000円

S660用CFRPルーフ
S660用CFRPルーフ全 2 枚

八千代工業は、ホンダ『S660』用CFRP(炭素繊維強化プラスチック)ルーフを開発、6月27日より同社サイトにて注文を受け付ける。

新製品は、ドライカーボン素材を採用することで、純正の幌タイプルーフに比べ、約22%の軽量化を実現。ドライバー1人で着脱可能としたほか、低重心化にも寄与する。さらにカーボン材料の特性を活かしたインナーフレーム構造により、高い剛性を実現。あらゆる走行状態で高いフィット感を保つ。

また、ヤチヨ独自に考案したコンパクトなロック機構と断面効率のよいインナーフレーム構造により、室内空間を拡大。外装面に光沢クリア塗装(3コート、3ベーク)を施し、カーボンの美しさを引き出すとともに、室内側にはマットクリア塗装を施して上質さを演出している。

カーボン材料には三菱ケミカルのプリプレグを採用。プリプレグはプレス機による圧縮成形により、140度×5分の硬化時間で自動車向け部材を量産できる。

価格(税別・送料別)は29万8000円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  4. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る