【メルセデスベンツ GLE 新型】上野社長「本当にユーティリティにフォーカスした1台」

メルセデスベンツ GLE 新型発表会
メルセデスベンツ GLE 新型発表会全 12 枚

メルセデス・ベンツ日本は6月19日、全面改良した『GLE』の注文受付を開始した。3列目シートを初採用したことなどが特徴。メルセデス・ベンツ日本の上野金太郎社長は同日開いた発表会で「本当にユーティリティにフォーカスした1台になっていると思う」と述べた。

日本市場に導入される新型GLEは、3リットル直列6気筒ガソリンターボエンジンに電気モーターISGおよび48V電気システムを組み合わせた「GLE450 4MATIC」、3リットル直列6気筒ディーゼルターボエンジン搭載の「GLE400d 4MATIC」、および初設定となる2リットル直列4気筒ディーゼルターボエンジン搭載の「GLE300d 4MATIC」の3タイプ。価格は940万~1132万円で、全タイプとも3列シート仕様となっている。

上野社長は「日本のお客様はシートの数にこだわるところもある」と指摘した上で、「やはり5人より7人ということで、日本では新たに7人乗りを標準装備として導入する」と説明。さらに「3列目のユーティリティは限られてくる」としながらも、「ショートドライブでは使い勝手は良い。また3列目を使用しない時はフルにトランクスペースが保てる。そういう意味では家族や両親、お子さんの友達も含めて乗車が可能になってくるということで、本当にユーティリティにフォーカスした1台になっていると思う」と強調した。

新型GLEのターゲットユーザーに関しては「SUVの特徴でもあるアイポイントが高いことによって、女性の方でも簡単に運転できる。お父さんとお母さんが交代でも運転できるようにということで、かなり洗練されたクルマに仕上がっていると思うので、多くの方々に興味を持って頂いて、試乗して頂きたい。特定の人たちに乗って欲しいというよりも、お客様の層が広がる車種になってくると思う」と述べた。

さらに「もともと初代の『Mクラス』からセダン系からの乗り換えがうまくできていた。今のメルセデスのオーナーの方、または他のSUVのオーナーの方に気軽にシフトして頂ける」とも付け加えた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  2. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「発売はいつ?」ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』、国内導入を待ち望む声続々
  4. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
  5. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る