移動支援サービス専用自動車保険を販売へ 損保ジャパン日本興亜、日本初

移動支援サービス専用自動車保険の概要
移動支援サービス専用自動車保険の概要全 1 枚

損害保険ジャパン日本興亜は6月19日、ボランティアが所有する自家用車で高齢者などの移動支援するサービスを後押しするため、業界初となる「移動支援サービス専用自動車保険」を開発し、7月1日から販売開始すると発表した。

地域交通の持続可能性や、運転免許返納した高齢者の移動手段確保などの課題があり、公共交通が整備されていない中山間地域や過疎地域では、買い物や通院など、日常の移動に不自由を感じている高齢者が少なくない。

道路運送法では「自家用有償旅客運送」や「許可・登録を必要としない輸送」として、市町村やNPO法人が運営主体となって自家用車で輸送することを認めており、公共交通を補完する移動手段として期待されている。

ただ、ボランティアなどが自ら所有する自家用車を持ち込んで移動支援サービスを提供して事故が発生した場合、ボランティアのドライバー自身が契約する自動車保険を使用することとなり、ドライバーを確保する上での課題となっている。

損保ジャパン日本興亜は、地域の移動支援サービスの実現を後押しするため、移動支援サービスを提供している際の事故をカバーする専用の自動車保険を開発した。

契約者は移動支援サービス提供団体で、ボランティアが移動支援サービスのために自宅を出発した時から自宅に帰着した時までの間、事故が発生してもドライバーが契約している自動車保険を使用しなくてすむ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る