2020東京オリンピックの聖火ランナー、トヨタも“いだてん”募集[新聞ウォッチ]

1964東京オリンピックの聖火採火式(ギリシャ)。
1964東京オリンピックの聖火採火式(ギリシャ)。全 3 枚

気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………

周囲を見渡しても「外れた」とか「落選」という人が圧倒的に多くいたようで、かなりの狭き門だったとみられる2020年東京五輪の第1次チケット販売。だが、今秋にも先着順販売や、さらに開催前の20年春以降には販売所での販売も行われる見込みで、今回の応募で外れた人にもチャンスはまだ、まだあるそうだ。

一方で、2020年東京五輪の聖火リレーで、スポンサーのNTT、日本生命保険、トヨタ自動車の3社が、きょう6月24日からランナーを募集するそうだ。

聖火ランナーの募集は、すでに日本コカ・コーラが開始しており、各都道府県の実行委員会は7月1日から募り、いずれも期間は8月31日までという。

きょうの日経などが社会面で取り上げているが、それによると、NTTは特設サイトと郵送で受け付けるという。郵送用の応募用紙は全国のNTTドコモの携帯電話ショップで配布。求めるランナー像として「地域の希望の光となる人」を挙げており、スポーツ指導者や伝統工芸品の技を継承する人、歴史的建造物の修復や震災復興などに関わる人が考えられるという。400字以内で応募動機を書く必要があるそうだ。

また、日本生命は募集サイトで受け付けて、個人情報や走行を希望する都道府県、「大切な人に伝えたい思い」などの入力を求められるそうだ。さらに、トヨタ自動車はきょう24日にも募集概要を公表する見通しで、モビリティ社会にふさわしいどんな“いだてん”像を求めるのかも興味深い。

2019年6月24日付

●サーチャージ連続値上げへ、全日空と日航(読売・4面)

●本社世論調査「老後2000万円」問題、政権対応「納得せず」68%(朝日・1面)

●信楽事故教訓生かし四半世紀、遺族ら「鉄道安全会議」解散(朝日・26面)

●全車種販売、来春から、トヨタ、系列店で計画前倒し(東京・3面)

●知財戦略、60社の事例集、新興企業との連携など(日経・3面)

●聖火ランナーNTTなど3社、きょうから募集(日経・39面)

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る