羽越本線の新観光列車『海里』…新潟・庄内地方の食と景観をテーマに 10月5日から運行

10月5日にデビューするJR東日本新潟支社の新観光列車「海里(KAIRI)」。車体は、新潟の新たな風景を意識して、夕日と新雪のダイナミックな融合をグラデーションで表わす。
10月5日にデビューするJR東日本新潟支社の新観光列車「海里(KAIRI)」。車体は、新潟の新たな風景を意識して、夕日と新雪のダイナミックな融合をグラデーションで表わす。全 7 枚

JR東日本新潟支社は6月27日、羽越本線の新しい観光列車『海里(KAIRI)』の運行開始日を10月5日に決定したと発表した。

【画像全7枚】

『海里』は、ディーゼルハイブリッド車両「HB-E300系」による、「新潟の食」「庄内の食」「日本海の景観」をコンセプトにした列車で、新潟県や庄内地方の豊かな「海」や「里」にちなんだ食事や景観を楽しめる。

運行区間は新潟~酒田間で、10~12月は金・土休日を中心に運行。時刻は新潟10時12分頃発~酒田13時19分頃着・15時02分頃発~新潟18時31分頃着。途中の桑川~越後寒川間では、日本海名物「笹川流れ」を楽しめるよう減速する。

『海里』は4両編成で、4号車のダイニング車は食事がセットになった旅行商品として利用。リクライニングシートとなっている1号車とコンパートメント席となっている2号車は食事なしで利用できる。また売店・イベントスペースとなっている3号車では車内販売が行なわれる。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  5. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る