日産 ジューク、新旧ツーショットで比較…新型デザインは何が変わる?

並んで走行テストをおこなう日産 ジューク 次期型(右)と現行型
並んで走行テストをおこなう日産 ジューク 次期型(右)と現行型全 19 枚

日産のコンパクト・クロスオーバーSUV『ジューク』の新型プロトタイプが、初めて現行モデルを伴って姿を見せた。開発車両を単体で見ていた時はキープコンセプトと思われたデザインも、比較するとかなり異なっていることがわかる。

【画像全19枚】

フロントエンドを見れば、まずボンネットフードの形状が前方に絞り込まれている現行モデルに対し、新型ではゆるくラウンドした形状に再設計されている。これにより、フード開口部外側に備えられていたフロントコンビランプが下方へ移動し、薄くシャープなデザインとなった。

ボディいっぱいに広がっていたグリルは、タイトに、かつ上下に大型化され存在感を増している。またカモフラージュされているため最終デザインは不明だが、大型の円形ヘッドライトはコンパクトに修正されている可能性もある。

日産 ジューク 次期型スクープ写真日産 ジューク 次期型スクープ写真
サイドミラーがピラー部からドア側へ移動され、テールゲートへ続くスポーティなキャラクターラインが張り出しているのも特徴的だ。

新型ではルノー最新モデルと「CMF-B」プラットフォームを共有しホイールベースが延長されるだろう。居住空間がアップされる室内には、刷新されたダッシュボードを装備。最新のインフォテイメントシステムや、運転支援システム「プロパイロット」最新バージョンなどが搭載されるはずだ。

予想されるパワートレインは、1.0リットル直列3気筒ターボエンジンと1.5リットル dCiディーゼルエンジンのマイルドハイブリッドのラインアップとなり、ハイグレードは全輪駆動がオプション設定となる。また1.6リットル直列4気筒エンジン+電気モーターのPHEVモデルが設定される可能性が高く、9.8kWhのバッテリーと組み合わせることでEV走行30km程度が予想されている。

ワールドプレミアは今秋が濃厚で、2020年初頭から発売が期待できそうだ。

日産 ジューク 次期型スクープ写真日産 ジューク 次期型スクープ写真

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  4. 12/12【無料・オンラインセミナー】SDVとAIが変えるクルマとクルマ作り~欧州vs日本のクルマの今と未来~
  5. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る