日立建機、自走式土質改良機 SR2000G-6 を発売 オフロード法2014年基準適合

自走式土質改良機 SR2000G-6
自走式土質改良機 SR2000G-6全 2 枚

日立建機は、オフロード法2014年基準に適合する自走式土質改良機「SR2000G-6」を日本国内向けに7月3日より発売した。

SR2000G-6は、粘性や含水比などが異なる原料土を、現場で効率的に改良する自走式の環境製品だ。混合機には従来機同様、2軸パドルミキサ方式を採用することで、さまざまな性状の原料土を効率よく高品質な改良土を生産。また、日報・月報のプリント出力に加え、新たに車両管理システム「Global e-Service Owner's site」で「処理した土量(m3)」、「固化材使用量(t)」、「生産した改良土量(t)」、「液体添加量(L)」の4項目を閲覧および管理できるようになった。

環境面では、大型の後処理装置と 「尿素SCRシステム」を採用することで排出ガスの中のPM(粒子状物質)とNOx(窒素酸化物)排出量を大幅に低減し、オフロード法2014年排出ガス規制に適合した。

安全面では、固化材投入時に使用するクレーン操作用の無線式リモコンに、過負荷警報モニタを新たに装備した。また、混合機のサイドにフロアステップ、エンジンルーム上に手すりを標準装備することで、メンテナンス作業時の安全性向上に寄与。バッテリを電気系統から遮断できる「バッテリディスコネクトスイッチ」を新たに搭載し、メンテナンス中の感電事故のリスクを低減する。

価格(工場裸渡し、消費税別)は5500万円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VWの新型コンパクトSUV『テラ』、AI搭載で世界20か国展開へ
  2. 「絶対にパンクしない」電動アシスト自転車発売へ、1充電で最大1000km走行も
  3. アルピナ創業家が新ブランド「ボーフェンジーペン」設立、ザガートとGTカー共同開発
  4. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
  5. 【スズキ ジクサーSF250 試乗】この爽快感は単気筒ライトウェイトスポーツの「特権」だ…佐川健太郎
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  4. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
  5. スバル『BRZ』、エンジン改良で安全性強化…332万2000円から
ランキングをもっと見る