マツダ スクラムバン/ワゴン 一部改良…予防安全性や使い勝手を向上

マツダ・スクラムバンPAスペシャル(2WD車)
マツダ・スクラムバンPAスペシャル(2WD車)全 2 枚

マツダは、軽商用車『スクラムバン』および軽乗用車『スクラムワゴン』を一部改良し、先進安全装備の拡充などを行って7月4日より発売する。

安全装備については、スクラムバン「PAスペシャル」「PCスペシャル」「BUSTER」と、スクラムワゴン全車に、マツダの軽自動車で初となる夜間歩行者検知機能を備えた「デュアルカメラブレーキサポート(DCBS)」および超音波センサーによる「後退時ブレーキサポート」などを新たに設定。誤発進抑制機能(前進+後退時)、ふらつき警報機能、先行車発進お知らせ機能、リアパーキングセンサー、ハイビームアシストをスクラムバン/ワゴンとして初設定し、経済産業省や国土交通省などが普及啓発を推進する「安全運転サポート車」の「サポカーS・ワイド」に該当させた。

室内の使い勝手についても改良。前席上部のオーバーヘッドシェルフをスクラムバンで全車標準化したほか、「PA」「PAスペシャル」に装備されているユーティリティナットを従来10個から、「PC」「PCスペシャル」と同じ12個に増やし、荷室アレンジの自由度をさらに高めた。

また、スクラムバンについては、「PAスペシャル」「BUSTER」 に従来採用されていた5速オートギアシフト(5AGS)を、より操作が簡単な4速ATに変更。5AGSは「PA」でのみ継続とした。

スクラムワゴンについては、「PZターボ」を全高1910mmのハイルーフ仕様に変更。室内高を従来比+105mmの1420mmとして、より広々とした居住性を実現したほか、荷室の積載性を向上させた。また、スクラムワゴン全車で、オーディオガーニッシュを従来の180mmら200mmワイドに変更した。

価格は、全車自然吸気エンジンのスクラムバンが95万0400円から140万1840円、全車ターボエンジン・4ATのスクラムワゴンが149万0400円から183万6000円

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  5. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る