「ランエボ」復活なるか? ルノーメガーヌRS と兄弟車となる可能性

ランサーエボリューション 次期型 予想CG
ランサーエボリューション 次期型 予想CG全 12 枚

三菱のスポーツセダン、「ランサーエボリューション」(通称ランエボ)が復活する可能性があることを以前お伝えしたが、アップデートされた情報を入手した。

「ランエボ」は、1992年に初代が登場し、ギャランVR-4の「4G63型」ハイパワーターボエンジンを搭載、250psを発揮した。以降23年間10世代に渡り発売されていたが、2015年の限定モデル「ファイナルエディション」を最後に生産終了となっている。2017年には、益子CEOが「ランエボの再開発に挑戦したい」とコメントし注目を集めた。

それから2年が経過しているが、新たな情報としてはプラットフォームにルノー・日産・三菱アライアンスによる「CMF-C/D F4」を採用し、『メガーヌRS』次期型とコンポーネントを共有するというものだ。

パワートレインは2.0リットル直列4気筒ターボチャージャーエンジン+48マイルドハイブリッドシステムを搭載し、最高出力341ps、最大トルク433Nmを発揮、歴代最強ランエボとして復活が期待される。実現すれば三菱自慢の4WDシステム「S-AWC」搭載も期待できるだろう。

新型では、予想CGで見られるように、これまでのボクシーなイメージから脱却。流行のクーペスタイルや最新の「ダイナミックシールド」などを取り入れたデザインが期待される。

三菱 ランエボは復活するか...341馬力のマイルドハイブリッド搭載の新情報!

《Spyder7 編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る