マツダ製じゃない、トヨタ ヤリス 新型を初スクープ!5穴ホイールは“走り”の証?

トヨタ ヤリス(ヴィッツ)新型スクープ写真
トヨタ ヤリス(ヴィッツ)新型スクープ写真全 19 枚

トヨタのコンパクトハッチバック『ヤリス』(日本仕様の現行名はヴィッツ)の新型プロトタイプが、ニュルブルクリンクに出現した。

トヨタは4月のニューヨークモーターショー2019にて、北米向けヤリスを公開したが、欧州及び日本仕様は異なるデザインが予想されており、これが初のスパイショットだ。

北米仕様のヤリスは、マツダ『デミオ』のOEMとして開発、マツダ製1.5リットル直列4気筒ガソリンエンジンを搭載している。しかし、日本仕様はOEMとはならず、トヨタが独自で開発している可能性が高いようだ。

かなり厳重にカモフラージュされた開発車両だが、シルエットは明らかにデミオベースの北米仕様とは違う。現行車と比べると、サイドを見るとミラーの位置が修正され、サイドスカートを装備。前後フェンダーは厚みを持っており、かなりアグレッシブなデザインも予想される。

さらに注目はホイールだ。現行型の高性能モデル「GRMN」でさえ4穴なのに5穴ホイールが採用されていることからも、ハブ剛性を高める必要性があるのだろう。その走りに期待が高まる。

リアエンドでは、テールライトが完全に隠されておりデザインは不明だが、リアウィンドウ真下に厚みのある偽装が見られる。これは左右がつながるLEDストリップライトとなる可能性もある。

パワートレインは、新開発の1.3リットル直列3気筒ガソリンエンジン、及び1.5リットル直列3気筒ガソリンエンジンをラインアップするほか、1.5リットル直列3気筒+電気モーターのハイブリッドが設定される。今回捉えたプロトタイプは、リアウィンドウにハイブリッドを示す黄色いステッカーが貼られていた。

日本仕様にもグローバル名である「ヤリス」が採用される可能性がある新型。そのワールドプレミアは、やはり10月の東京モーターショーに期待したい。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る