レクサス IS 次期型はこんなにスタイリッシュ!新ダウンサイジングターボ搭載で2021年デビューか

レクサス IS 次期型 予想CG
レクサス IS 次期型 予想CG全 8 枚

レクサスのミッドサイズ・4ドアセダン『IS』次期型に関する情報を、スクープサイトSpyder7が入手。情報をもとに予想CGを制作した。

ISは、トヨタ『アルテッツァ』のレクサス版として1999年に欧州限定でデビュー(後にIS300が北米でも展開)。アルテッツァの直列4気筒に対し直列6気筒エンジンを搭載することで差別化を図るととともに、高級志向の4ドアセダンとして人気を博し、2005年に登場した2代目では、日本でもレクサスブランドから販売。2007年には最強モデル『IS F』が初めて設定された。

次期型では、新型『クラウン』と共有するFR用「TNGA」(レクサスではLNGA)プラットフォームを採用。ホイールベースを始め、全長、全幅、全高ともに若干拡大されるとみられる。

パワートレインは、エントリーモデルに2.0リットル直列4気筒ターボエンジンを設定するほか、クラウンと共有する2.5リットル直列4気筒「Dynamic Force Engine」+電気モーターのハイブリッドがラインアップされる。また新開発の2.4リットル直列4気筒ダウンサイジングターボが、現行の3.5リットルV型6気筒エンジンにかわり設定されると予想されており、トルクやレスポンス、馬力の向上が期待できそうだ。

ハイライトは2代目に設定されていた「F」モデルの復活だ。最高出力422psを発揮する、3.5リットルV型6気筒ツインターボエンジンを搭載の搭載が予想され、10速ATと組み合わされるだろう。

エクステリアデザインは、現行のセダンシルエットからフロント・リア部分に傾斜を取り入れたクーペシルエットに大幅変更。それに伴い、リア周りに膨らみを持たせたデザインでグラマスさが強調されると予想する。さらにヘッドライト、コーナーエアインテークにシャープさを加えたデザインに、またL型LEDも大型化し、プロジェクターライトも縦型三連でより存在感がアピールされたフロントエンドが期待できそうだ。

レクサスIS次期型のワールドプレミアは、2021年が有力だ。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  2. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  3. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る