シトロエン初のSUVモデル導入で「新たなステップに入った」…日本法人社長

シトロエン2019年ビジネス中間報告会
シトロエン2019年ビジネス中間報告会全 8 枚

プジョー・シトロエン・ジャポンのクリストフ・プレヴォ社長は7月17日に都内で会見し、シトロンブランドに対する取り組みが着実な成果を上げていると評価する一方で、シトロエンブランド初のSUVモデルの投入で「新たなステップに入った」との認識を示した。

プレヴォ社長は「4年前、日本におけるシトロエンをいかに持続可能なブランドにするかということで、我々は計画を本格的に練り始めた。新たなプロダクトプラン、販売ネットワークの再構築、そしてシトロエンがアイコニックブランドであることを訴えるコミュニケーションを立ち上げた。成長の証は、すでに結果に表れており、2019年上期実績は2015年上期に比べてプラス83%の成長を遂げている」と指摘。

このうち製品戦略に関して「2017年に導入した新型『C3』は、先代に比べて3倍の売り上げを誇っている。なかでも新規のお客様が多いのも特質すべきことになっている」と強調。

さらに2019年5月以降、シトロエン初のSUVモデルとなる『C5エアロクロスSUV』および『C3エアロクロスSUV』を相次いで発売したことを受けて、「新たに2つのSUVモデルを導入した今、新たなステップ、もう一歩進む段階に入っている」と述べた。

またグループPSA でインド・パシフィック地区統括本部長を務めるエマニュエル・ドゥレ氏は日本市場について「グループPSAにとって非常に重要度かつ優先度の高い市場と位置付けている」とした上で、「日本のお客様は繊細な注意を払い製品に対して高い品質を求めていると認識している。また製品のみならずサービスに対するこだわりも高いと聞いている。そうした中、我々も日本のお客様にお応えできることを実証したいという強い願望のもと仕事に従事している」と述べた。

さらにドゥレ氏は「2015年から2018年の間に、プジョー、シトロエン、DSの3ブランドの実績はプラス62%だった。なかでもシトロエンブランドはプラス80%に膨れ上がっており、いかに日本市場でシトロエンブランドの成長が大きいということがわかる。そして2019年には記録を更新するほどの勢いに至っている」との見通しを示していた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに日本上陸!…新型車ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る