ユニルオパール5周年ミーティングに1000台以上…名車や珍車も

フランス製オイルユニルオパール日本輸入5周年ミーティング開催。地元のゆるキャラも大集合。
フランス製オイルユニルオパール日本輸入5周年ミーティング開催。地元のゆるキャラも大集合。全 14 枚

フランス製モーターオイル「ユニルオパール」を日本で輸入販売開始したのが2014年7月。今月で5年目の節目を迎える。それを記念するミーティングが静岡県湖西市の浜名湖競艇場対岸駐車場で開催された。

ユニルオパールは、フランスのオイルだが、本国でも量販店などでの販売より、品質、特徴を理解したショップを中心に扱っている。日本でも同様の方法で、一軒一軒取り扱いショップを開拓し、今では全国にファンがいるオイルブランドに成長した。

「5年間で250店舗ほど、取扱店舗も広がってきました。全国一軒一軒お邪魔して取扱店舗様に商品の紹介をさせていただき、それぞれのショップ様のお客様から使っていただくようになりました。私たちも日々の積み重ねでしたが、その後年間の間にユーザーになってくださったお客様への感謝の集いでも、と思い、今回のミーティングを企画しました。」とユニルオパールでは話す。しかし、予想以上のエントリーもあり、想定を超える展開になったといいます。

「まず、エントリーの数が予想をはるかに超えていました。一旦は延べで1300を超え、そのあと整理してみましても1200台ほどの参加表明を早々いただきました。実際の来場した台数でも1000台ほどになり、ここまで盛り上げていただけるとは思っていませんでした。そして、興味深いことに、そのエントリーの内訳を見るとユニルオパールをすでに利用していただいたことがあるという方以上にまだ使ったことがない、という方が多かったのです。しかしこれは予想外ですが、ありがたいことですし、ご紹介できるいい機会にもなると思いました。」

34のショップ出店や10のフード関連の出店なども、当初の想定を超える規模だったという。「個性的なクルマを扱うショップ様がたくさん使ってくださっていますので、当然クルマ好きの方が多く、貴重なクルマもたくさん集まりました。オイベントとしては何か集まってこれをするというのはありませんでしたが、こうしてオイルを紹介させて頂いたご縁で、クルマで集い、楽しい時間を過ごせるというのは私たちとしてもとてもうれしいことですね。」とユニルオパールの談。

5周年記念の開催ということだったので、次はあるとすれば10周年でしょうか、というのが主催者の話だが、すでに会場の参加者からは、「来年はやらないの?」と言った声も。参加者たちにとっては、クルマで集うこと、それ自体が楽しい時間となり、参加のために行き帰りドライブすること自体が、楽しみの一つのようだった。

《中込健太郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る