ベテランに支持されるキャンパー鹿児島…東京キャンピングカーショー2019

入門者よりベテランキャンパーから厚い支持を集めるキャンパー鹿児島。
入門者よりベテランキャンパーから厚い支持を集めるキャンパー鹿児島。全 9 枚

東京キャンピングカーショー2019、キャンパー鹿児島のブースには、人気のremシリーズが並ぶ。

キャンピングカーでの就寝時間も、その質にこだわったモデルとして、すでにキャンピングカーライフを満喫されていて、何回も乗り換えを経ている人からも支持されているのがこのremシリーズだ。今回は会場に、高規格救急車と同じベース車両を用いた、さらに屋根を高くした特別仕様車を持ち込み、注目を集めていた。

「中で立ってみてください。高いでしょ。室内高が180センチを超えてきますので、大柄な男性でも頭をぶつけずに移動できます。とは言え、全高が250センチにも及びますので、高さ制限で進入できない個所も増えてきます。価格も、さほどの装備を付けなくとも乗り出しで1000万円クラスになりますので、気軽にみなさんにおすすめというモデルではないですね」と、担当者は話す。

「とはいえ、うちのモデルは、ルーフを高くしたモデルでなくとも1000万円を超えるケースは少なくありません。基本的には、大人2人でゆったりと旅に出る、それを大事にしてゆとりを持たせているのが特徴です。だからこそ、そこにもう2人くらい、お子さんやお友達、ゲストが来ても無理なく過ごせるし、何か趣味の道具を積むのも可能になるのです」

「こうした仕様ですので、入門の1台目で選ばれるというより、他社のモデルなども楽しまれた方が、2台目、3台目の乗り換えで選んでくださるケースが多いですね。入門向きではない、というのも、うちの“売り”の一つかもしれません」と担当者は話す。

消費税増税実施前に、即納車であれば8%のままで納車可能とういうのは、今回会場のあちこちで見かけたセールストーク。併せて、残価設定型クレジットをキャンパー鹿児島でも訴求し始める。「実際は現金で購入、あるいは頭金や下取りを入れて通常のローンという方がやはり多数派ではありますが、キャンピングカーの高めな残価のメリットでより多くの方にキャンピングカーライフをスタートしていただこうと最近始めました」と別のスタッフは話す。

日本RV協会の調査でも、比較的多い購入車両価格は400万円台という。5年後に車両価格の50%が残価として設定されると、キャンパー鹿児島のモデルでも、実質的な支払金額は量販価格帯に入ってくる。

《中込健太郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  5. 車内で動画やサブスクが見放題!Apple CarPlayも!データシステム『U2KIT』はディスプレイオーディオ革命だPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る