【日産 スカイライン 新型】400馬力オーバー、歴代最強の 400R[詳細画像]

日産スカイライン400R
日産スカイライン400R全 32 枚

7月16日に発表された日産『スカイライン』改良新型のガソリン車には、スカイライン史上最高の405PSを実現した「400R」仕様がラインアップされた。スカイライン改良新型は「VR30DDTT」型3.0リットルV6ツインターボエンジンを新たに搭載している。

VR30DDTTエンジンの開発にあたり日産は、プレミアムスポーツセダンとしての運転の楽しさと圧倒的な走行性能を追求したという。ドライバーは、様々な走行シーンにおいてアクセルを踏んだ瞬間から力強い加速を味わうことができ、スカイライン本来の走りのダイナミズムと操る歓びを感じる、と日産は自負する。

日産では、日産V6エンジンのDNAはシャープなレスポンスと燃費性能の両立だとする。VR30DDTTエンジンもこれらの実現を図って開発された。小径のタービンとコンプレッサーのターボチャージャーの搭載をはじめ、吸気側に採用した電動VTCシステム(可変動弁システム)、燃料噴射制御を高い精度で行う筒内直接燃料噴射、ピストンとの摩擦抵抗を低減し回転フィールをスムースにする鏡面仕上げのシリンダーブロック、安定した冷却効果をもたらす日産国内初搭載の水冷式インタークーラーなどのテクノロジーを搭載した。

そのうえで400Rは、さらなるパフォーマンスの要求に対して、ターボの過給性能を引きあげた。日産国内初採用のターボ回転センサーを用いて回転領域を限界まで使い切り、水冷式インタークーラーには強化ウォーターポンプを付け、歴代スカイライン最高の298kW(405PS)を実現した。トルクは475Nm(48.4kgfm)@1600-5200となっている。

標準仕様のVR30DDTTは、出力224kW(304PS)@6400、トルクは400Nm(40.8kgfm)@1600-5200rpmだ。400Rの出力はプラス75kW(101PS)、トルクはプラス75Nm(7.6kgfm)となっている。ちなみに前期型スカイラインの「274A」型2.0リットル直列4気筒DOHCエンジンはシングルターボ、空冷式インタークーラー搭載で、出力155kW(211PS)@5500rpm、トルク350Nm(35.7kgfm)@1250-3500rpm。

400Rは、パワーにふさわしい4輪アルミレッドキャリパー対向ピストンブレーキ、専用にチューニングされたダイレクトアダプティブステアリング、新開発のインテリジェント ダイナミックサスペンションを採用した。

400Rの価格は552万3120円(税込)、9月から販売する。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
  3. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  4. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
  5. ワゴンは“古くて新しい”…今、面白い車とは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る