横浜ゴム、アジアンラリー参戦の青木拓磨選手をサポート

青木拓磨選手と参戦車両のトヨタ「フォーチュナー」
青木拓磨選手と参戦車両のトヨタ「フォーチュナー」全 2 枚
横浜ゴムは、8月10日から7日間にわたって開催されるアジア最大のクロスカントリーラリー「アジアクロスカントリーラリー2019(AXCR)」に参戦する青木拓磨選手をサポートし、同社のSUV・ピックアップトラック用マッドテレーンタイヤ「ジオランダーM/T G003」を供給する。

AXCRは、ダカールラリーと同格式のFIA(国際自動車連盟)公認レースで、1996年に第1回を開催。以来、アジア各国の山岳部、ジャングル、海岸、プランテーション、サーキットなどを舞台に毎年8月に開催されている。

横浜ゴムは、AXCRに2001年から11年連続で協賛したほか、2011年に総合2位と3位、2012年に総合2位となるなど、継続的に好成績を残している。今年は、8月10日にタイのパタヤをスタートし、8月16日にミャンマーのネピドーでゴールする約2200kmで競い合う。

青木選手は、1995年と1996年に全日本スーパーバイクで2年連続チャンピオンとなり、1997年には初参戦の世界GP500クラスで年間ランキング5位を獲得。翌年、シーズン前のテスト走行中に事故で下半身不随となり、ライダーを引退。その後、4輪ドライバーに転向し、海外レースを中心に様々なレースに参戦している。AXCRには2007年から2017年まで連続参戦し、2011年にジオランダー装着車両で総合3位に入った。

今回、青木選手に供給されるジオランダーM/T G003は、マッド、ロック、ダート、砂利など、あらゆる路面でのオフロード性能に加え、優れたロングライフ性能を実現した市販タイヤ。オンロードでの静粛性、快適性にも配慮されている。グアムで行われたスプリント耐久オフロードレース「APL SMOKIN’ WHEELS 2018」でも同タイヤ装着車が優勝するなど、モータースポーツでも優れた性能が実証されている。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る