ZMP、自律型新モビリティ『Robocar Walk』を発表 すれ違う人に笑顔ふりまく

ZMP Robocar Walk
ZMP Robocar Walk全 1 枚

ZMPは7月23日、自動運転モビリティ「RoboCar」シリーズの新モデル、移動のパートナー『Robocar Walk』を発表した。

Robocar Walkは、移動に不自由を抱える人に対し、目的地までの自律移動により、空港、商業施設、観光地など、様々な場面において安心で確実な移動を提供。人とモノの移動の全体最適を目指すZMP版MaaSの実現に向けた新たな重要なピースとなる。

Robocar Walkはこれまでにない新しい移動のパートナー。自律移動を行いながら、単なる移動だけでなく、すれちがう人にも笑顔でコミュニケーションを行う。自律移動技術およびコミュニケーションエンジンは、宅配ロボット「CarriRo Deli」で培った技術を応用している。

シート内ウレタン素材には、三井化学のバイオマスプラスチック原料であるバイオポリオール「エコニコール」を採用。また、人とロボットが共存するための快適な音サイン、音環境やヒューマンインタフェースについては、1級視覚障がいを含む重複障がい者のお立場からアドバイスを得ている。

ZMPではRobocar Walkについて、まずは空港やショッピングセンターなどでの商業化、量産化に向けて取り組んでいく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る