ヨコオ、遠隔からカギを開閉する車載器および制御サーバーを開発 MaaS向け事業へ進出

MaaS 向け車載器
MaaS 向け車載器全 2 枚

車載アンテナメーカーのヨコオは、利用者に直接鍵を受け渡すことなくクラウドから安全に車の鍵の開閉を制御する「MaaS向け車載器」を開発し、7月からサービス提供を開始する。

シェアカーサービスでは、利用者にいかに簡単に、かつ安全・確実に車の鍵を受け渡すかが課題。新サービスは、遠隔からの安全・確実な鍵の開閉を実現するともに、車載器の車両への取り付け時間も大幅に短縮する。

鍵の遠隔開閉制御は、制御サーバーから車載器にアクセスして行うが、制御サーバーと車載器が相互に認証を行うことで高い安全性を担保。また、同社の車載アンテナ技術を活用することで、電波の届きにくい弱電界地区でも確実な通信を可能にしている。

新サービスは従来のシステムと異なり、CANにアクセスすることなく鍵の開閉を実現。将来的なCANの仕様変更を気にすることなく新車種への展開を行うことも容易だ。また、CANへのアクセスを不要としているため、車両への施工容易性も高めている。

ヨコオのこの新サービスによってMaaS向け事業へ進出。MaaS向け車載器は、連携して開発を行ってきたニッポンレンタカーサービスの「セルフレンタカー」に搭載され、7月17日からトライアル運用が始まっている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  2. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  3. カーボンで武装した“走り”のロールスロイス、英アーバンが約9000万円で発売へ
  4. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  5. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る