米ホンダ、アマゾンの無人車内配達サービス開始…電子キーでロックを解除

米ホンダが開始したアマゾンの無人車内配達サービス
米ホンダが開始したアマゾンの無人車内配達サービス全 4 枚

ホンダ(Honda)の米国部門は7月23日、コネクテッドカーシステムの「ホンダリンク・リモートサービス」の加入者に、アマゾン(Amazon)の無人車内配達サービスを開始した、と発表した。

ホンダ車の顧客は、スマートフォンにアマゾンの専用アプリをダウンロード。ログインしてから、自分が所有するホンダ車の年式やモデル名を選択する。セットアップが完了し、自宅などの配達場所が登録されると、顧客は「Amazon.com」で買い物をして、決済時に車内配達オプションを選ぶ。

荷物の配達日には、顧客は自宅などの配達場所の住所から、2ブロック以内に車両を駐車する。配達ドライバーは、GPSの位置情報を使用して、顧客の車両を見つける。配達ドライバーは荷物をスキャンし、1回限り有効な電子キーで車両のロックを解除。荷物を車内に置き、車両を電子キーでロックする。車内への配達が完了すると、顧客はアマゾンのアプリから通知を受け取る。

ホンダの米国部門は、このサービスは『インサイト』や『アコード』などで利用できる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る