【鈴鹿8耐】合同テスト、ベストラップはレッドブル・ホンダ

シルバン・ギュントーリ選手(7月24日、鈴鹿8耐テスト)
シルバン・ギュントーリ選手(7月24日、鈴鹿8耐テスト)全 20 枚

2018-2019 FIM世界耐久選手権最終戦“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第42回大会は24日、合同テストを行なった。ベストラップは#33 レッドブル・ホンダの2分06秒670だった。

午前、1回目のテストセッションにはほとんどのチームが登場し、#33 レッドブル・ホンダがベストタイムをマークし、2回目のセッションでは#1 F.C.C. TSRホンダ・フランスがベストタイムをマークした。

第1回セッション
#33 Red Bull Honda(ホンダ)  2分06秒670
#21 YAMAHA FACTORY RACING TEAM(ヤマハ) 2分07秒583
#634 MuSASHi RT HARC-PRO. Honda(ホンダ) 2分07秒616

第2回セッション
#1 F.C.C. TSR Honda France(ホンダ)  2分07秒236
#10 Kawasaki Racing Team Suzuka 8H(カワサキ) 2分07秒614
#7 YART - YAMAHA(ヤマハ) 2分08秒028

世界耐久選手権のランキングは1位:#11 チームSRCカワサキ・フランス(132ポイント)、2位:#2 スズキ・エンデュランス・レーシングチーム(127ポイント)、3位:#1 F.C.C. TSRホンダ・フランス(109ポイント)となっている。ベストラップは#11 チームSRCカワサキ・フランスが2分11秒409(第2回セッション)、#2 スズキ・エンデュランス・レーシングチームが2分09秒690(第1回セッション)、#1 F.C.C. TSRホンダ・フランスは前出の通り2分07秒236。

決勝は7月28日。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る