【鈴鹿8耐】合同テスト、ベストラップはレッドブル・ホンダ

シルバン・ギュントーリ選手(7月24日、鈴鹿8耐テスト)
シルバン・ギュントーリ選手(7月24日、鈴鹿8耐テスト)全 20 枚
2018-2019 FIM世界耐久選手権最終戦“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第42回大会は24日、合同テストを行なった。ベストラップは#33 レッドブル・ホンダの2分06秒670だった。

午前、1回目のテストセッションにはほとんどのチームが登場し、#33 レッドブル・ホンダがベストタイムをマークし、2回目のセッションでは#1 F.C.C. TSRホンダ・フランスがベストタイムをマークした。

第1回セッション
#33 Red Bull Honda(ホンダ)  2分06秒670
#21 YAMAHA FACTORY RACING TEAM(ヤマハ) 2分07秒583
#634 MuSASHi RT HARC-PRO. Honda(ホンダ) 2分07秒616

第2回セッション
#1 F.C.C. TSR Honda France(ホンダ)  2分07秒236
#10 Kawasaki Racing Team Suzuka 8H(カワサキ) 2分07秒614
#7 YART - YAMAHA(ヤマハ) 2分08秒028

世界耐久選手権のランキングは1位:#11 チームSRCカワサキ・フランス(132ポイント)、2位:#2 スズキ・エンデュランス・レーシングチーム(127ポイント)、3位:#1 F.C.C. TSRホンダ・フランス(109ポイント)となっている。ベストラップは#11 チームSRCカワサキ・フランスが2分11秒409(第2回セッション)、#2 スズキ・エンデュランス・レーシングチームが2分09秒690(第1回セッション)、#1 F.C.C. TSRホンダ・フランスは前出の通り2分07秒236。

決勝は7月28日。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  4. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  5. 「小さなハヤブサ」と「小さなYZF-R1」が宿っている…同じ250ccスポーツでも全く違う!? スズキ『GSX250R』とヤマハ『YZF-R25』を乗り比べてみた
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る