高齢者を対象の定額タクシー、JTBが群馬県で実証実験へ

タクシー(イメージ)
タクシー(イメージ)全 2 枚
JTBは、社会福祉法人の明和町社会福祉協議会とともに2019年8月1日から2020年2月29日までの期間、群馬県明和町の高齢者を対象に定額乗り放題タクシーの「JTBジェロンタクシー」を利用した実証実験を実施すると発表した。

JTBジェロンタクシーは、JTBのグループ会社であるJTBガイアレックが企画・実施する募集型企画旅行商品で、タクシーの前払方式による日数制定額サービス。2015年に福岡・北九州、昨年、野県諏訪市で実証実験を進めてきた。

高齢者による自動車運転事故が社会問題化する中、免許証を返納した後の日常の足の確保が問題となる地域もある。群馬県は人口1人あたりの自動車の保有台数が全国1位で、明和町では自動車が主な移動手段となっていることからタクシー利用が少ない。

今回、明和町社会福祉協議会とJTBが協力し、タクシーを利用した高齢者の移動支援サービスの提供を目指して、「明和町版ジェロンタクシー」の実証実験を実施する。

試験的に導入する定額タクシーは、利用する商店街やスーパー、病院、最寄りの駅など、あらかじめ2つの地点を登録し、1カ月間のうち7日間が乗り放題となる。低額なサービスを実現するために利用日数を限定し、明和町社会福祉協議会が代金の一部を助成することで、毎月9600円から利用可能な定額制のサービスとして実施する。

今回の実験と、その後の検証で、高齢者の自動車事故減少や、高齢者の引きこもり、認知症発症の引き金予防などの一助となり、将来的には電車・バスなどとも連携することによって定額制のタクシーサービスを、高齢者の移動のきっかけとなることを目指す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
  4. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る