KYB×TEAM JAOS、アジアクロスカントリーラリーに参戦 ショックアブソーバを共同開発

アジアクロスカントリーラリー2019参戦マシン
アジアクロスカントリーラリー2019参戦マシン全 4 枚
KYBは、8月10日より7日間、タイおよびミャンマーで開催される「アジアクロスカントリーラリー(AXCR)2019」に、「TEAM JAOS」のコ・ドライバーとして、KYB社員である田中一弘氏が昨年に引き続き参戦すると発表した。

田中氏は、2001年KYBに入社。自動車メーカーからアフターパーツ、モータースポーツまで幅広いショックアブソーバの設計経験を持つ。AXCRには2015年、2016年の2年間、TEAM JAOSのKYB製ショックアブソーバの設計を担当し、サービスクルーとしてレースサポート。自ら設計したショックアブソーバのよりリアルなデータを収集するため、2017年に初めてコ・ドライバーとして挑戦。現場で得た生のデータを製品開発へフィードバックする。なおドライバーはジャオスの能戸知徳氏が担当する。

またKYBとTEAM JAOSは、クロスカントリーラリー用のショックアブソーバを共同開発。過去3年間におよぶハイラックスでの参戦実績よりダンパ特性を最適化し、悪路走破性を高めるとともに、DLCコーティングをピストンロッドに施し低フリクション化を図り、高いドライバーズビリティを実現。さらに強度・剛性を向上させ耐久性を確保している。KYBは参戦マシン「トヨタハイラックス」に搭載し、TEAM JAOSとともに表彰台を狙う。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
  4. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る