グリーンスローモビリティの実証調査を支援する7地域を選定 国交省

実証試験で使用するグリーンスローモビリティ
実証試験で使用するグリーンスローモビリティ全 1 枚

国土交通省は、グリーンスローモビリティの実証調査する地域として7地域を選定したと発表した。

20km/h未満で公道を走行できる4人乗り以上の電動パブリックモビリティであるリーンスローモビリティは、環境への負荷が少なく、狭い路地も通行が可能で、高齢者の足の確保や観光客の周遊などに活用できる「新たなモビリティ」として期待されている。

グリーンスローモビリティの地域での活用に向けて地方自治体を対象に実証調査地域を募集したところ、14地域から応募があり、審査の結果、国が実証調査費用などを支援する7地域を選定した。

選定されたのは千葉県松戸市の「全世代型地域共生モビリティ実証事業with都市型介護予防モデル松戸プロジェクト」、兵庫県明石市の「地理的交通不便地域の生活を支える次世代モビリティの導入実験」、兵庫県朝来市の「坂道の住宅団地を駆け巡るラストワンマイルモビリティ」。

岡山県笠岡市の「スローな空間・スローな乗り物~期待に応えるモビリティ@笠岡諸島~」、山口県宇部市の「コンパクトシティに向けて”どこでも入れる地域の足まちなかグリーンスローモビリティ実証事業」、宮崎県宮崎市の「中心市街地の回遊性向上による波及効果を目指した新モビリティ実証調査事業」、宮崎県延岡市の「自律性の高い集落形成を後押しする新モビリティ実証事業」。

選定された7地域では、今秋頃から実証調査を開始する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る