グリーンスローモビリティの実証調査を支援する7地域を選定 国交省

実証試験で使用するグリーンスローモビリティ
実証試験で使用するグリーンスローモビリティ全 1 枚

国土交通省は、グリーンスローモビリティの実証調査する地域として7地域を選定したと発表した。

20km/h未満で公道を走行できる4人乗り以上の電動パブリックモビリティであるリーンスローモビリティは、環境への負荷が少なく、狭い路地も通行が可能で、高齢者の足の確保や観光客の周遊などに活用できる「新たなモビリティ」として期待されている。

グリーンスローモビリティの地域での活用に向けて地方自治体を対象に実証調査地域を募集したところ、14地域から応募があり、審査の結果、国が実証調査費用などを支援する7地域を選定した。

選定されたのは千葉県松戸市の「全世代型地域共生モビリティ実証事業with都市型介護予防モデル松戸プロジェクト」、兵庫県明石市の「地理的交通不便地域の生活を支える次世代モビリティの導入実験」、兵庫県朝来市の「坂道の住宅団地を駆け巡るラストワンマイルモビリティ」。

岡山県笠岡市の「スローな空間・スローな乗り物~期待に応えるモビリティ@笠岡諸島~」、山口県宇部市の「コンパクトシティに向けて”どこでも入れる地域の足まちなかグリーンスローモビリティ実証事業」、宮崎県宮崎市の「中心市街地の回遊性向上による波及効果を目指した新モビリティ実証調査事業」、宮崎県延岡市の「自律性の高い集落形成を後押しする新モビリティ実証事業」。

選定された7地域では、今秋頃から実証調査を開始する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  3. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る