星空と海、「癒しの旅」に阪九フェリー新造船が進水 三菱造船

「せっつ」命名・進水式
「せっつ」命名・進水式全 3 枚
三菱重工グループの三菱造船は2日、阪九フェリー向けカーフェリーの命名・進水式を、三菱重工業下関造船所江浦工場(山口県下関市)で行なった。新造船は「せっつ」と名付けられた。

せっつは、阪九フェリー向けに2隻を受注して建造中のカーフェリーシリーズのうち1番船だ。せっつは阪九フェリーが運航するカーフェリー4隻のうち「やまと」の代替となる。今後は艤装工事を経て、2020年2月に三菱造船から阪九フェリーに引渡しされる予定。そして新門司~神戸航路に就航する。

式典では、阪九フェリーの入谷泰生会長による命名に続いて、寄港地ゆかりの女性2人=新門司港側を代表して北九州ポートアテンダントの塩田真子さん、神戸港側を代表して神戸マリンメイトの吉村桃香さんが支綱を切断、せっつは海に浮かんだ。

せっつは、長さ約195m、幅29.6m、深さ20.6m、喫水6.7m、総トン数約1万6300トン。旅客定員663人で、8.5mトラック約277台および乗用車約188台の積載能力があり、荷役設備として舷側ランプ扉2基、船尾中央ランプ扉1基を装備する。

船のコンセプトは「星空と海をのぞむ癒しの旅」。内装は港町神戸をイメージしている。客室最上階の7階には開放感のある広い空間を設け、船内で一番大きな窓から星空と瀬戸内海が眺望できるようになる。

環境面への配慮では、船型の最適化などにより在来船と比べ約6%の省エネルギーを実現。また、2020年から全海域が対象となるSOx(硫黄酸化物)の排出規制に対応して排ガス処理装置(スクラバー)を搭載した。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  4. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  5. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る