オートバックス、「SUPER GT×DTM 特別交流戦」に協賛

SUPER GT×DTM 特別交流戦
SUPER GT×DTM 特別交流戦全 3 枚
オートバックスセブンは、11月23・24日に富士スピードウェイで開催される「SUPER GT」と「DTM(ドイツツーリングカー選手権)」の特別交流戦にタイトルスポンサーとして協賛すると発表した。

SUPER GTは、前身となる全日本GT選手権から25年の歴史を持つ国内最大の自動車レースであり、同社はモータースポーツ文化の発展に寄与することを目的に、1998年よりタイトルスポンサーとして協賛。一方、DTMは35年の歴史を持つドイツの自動車レースで、2018年シーズン観客動員数約60万人と欧州を中心に人気を博している。

両シリーズは市販車をベースとしたレースカテゴリーとして、2010年より車両規則統一化について協議を始め、2012年に技術規則統一の基本合意を締結。2018年に共通技術規則(=CLASS1)の完成を発表し、今回が初の交流戦となる。交流戦イベント当日は日本のレクサス、ホンダ、日産と、欧州よりアウディ、BMW、アストンマーティンの計6メーカー車両が集結。SUPER GT GT500クラスに参戦中の全15台と、DTM選手権参戦中のマシンが戦いを繰り広げる。

レース初日となる11月23日は、オートバックスの第1号店開店からちょうど45周年。同社は、モータースポーツを豊かで健全な車社会を支える重要な文化であると捉え、同イベントのタイトルスポンサーを通じてモータースポーツ文化の発展に寄与したいとしている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. ホンダ『プレリュード』新型、気になるライバルたち
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る