【鈴鹿10時間】ミカ・ハッキネン、テスト2日目は予選と決勝を見据え38周を走行

ミカ・ハッキネン 鈴鹿10Hテスト走行風景
ミカ・ハッキネン 鈴鹿10Hテスト走行風景全 8 枚

鈴鹿10時間に出場を予定しているミカ・ハッキネンが、6~7日の日程で、鈴鹿サーキットで行われたPlanex SmaCam Racingのプライベートテストに参加。7日はマクラーレン「720S GT3」で38周を走行した。

レーシングスピードで鈴鹿サーキットを走行するのは2001年のF1最終戦日本GP以来となるミカ・ハッキネンは、6日17時30分から90分間のスケジュールで行われた初日のテスト走行で、ピットインを繰り返しながら22周を走行し、「よく知っている鈴鹿サーキットだから、コースの習熟ではなくマシンを学ぶことに集中できた」と語った。7日8時15分から30分間の枠では予選を見据え13周を走行。ラップタイムは非公開だったが、かなり攻めた走りを見せていた。

今回のテスト走行最後のセッションとなった7日16時30分から2時間45分の枠では、まずはチームメイトの久保田克昭が11周をドライブ。ハッキネンは久保田からステアリングを譲り受けると、ほぼ本番の1スティントに匹敵する25周の連続走行を行い、今回のテストを終えた。

「チームが予選でどのレベルにいるかわかった。これからチームワークを整えて、ひとつずつ結果に向かって進んでいく」とハッキネン。本番に向け、大きな手応えを得たようだ。

《藤木充啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  4. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  5. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る