[カーオーディオ“チョイスのキモ”]スピーカー その12…フォーカルを紹介

フォーカル・Utopia M シリーズ
フォーカル・Utopia M シリーズ全 3 枚
カーオーディオを趣味とするとき、製品選びも楽しむべきポイントの1つとなる。そのガイドとなる情報を多角的に紹介している当コーナー。現在は「スピーカー」をテーマに展開している。今回はフランス発の人気ブランド“フォーカル”のラインナップを紹介する。

“フォーカル”は現在、スピーカーを6グレード擁している。内訳は以下のとおりだ。上から『Utopia Be』シリーズ、『Utopia M』シリーズ、『K2 Power』シリーズ、『車種別専用キット』シリーズ、『FLAX』シリーズ、『カスタムフィット』シリーズ、以上だ。トップエンドラインからエントリーモデルまで、レンジが至って幅広い。

それぞれの中身を見ていこう。まず旗艦ラインである『Utopia Be』シリーズから。当シリーズにはトップエンドキットとして『Utopia Be ULTIMA』がラインナップされている。当キットはツイーター&ミッドウーファー&サブウーファーの計6スピーカーで構成され、税抜価格はなんと200万円。その価格は伊達ではなく、当キットからはまさしく至高のフォーカルサウンドが紡ぎ出される。

それに続く『Utopia M』シリーズは、“フォーカル”ブランド中の最新ラインだ。ツイーター、ミッドレンジ、ミッドウーファー、そして2種類のサブウーファー、さらには1種類の2ウェイコンポーネントキット、そして3種類のグリルとでラインナップが構成されている。2018年末に発売開始されるやいなや各所で評判となり、以来、着実にユーザー数を増やし続けている。

そしてその次に控える『K2 Power』シリーズも、“フォーカル”を代表する定番人気ラインの1つだ。現行モデルは2016年の春から発売開始されている。シリーズを構成するアイテムは計9つ。2ウェイセパレートキットが5機種、3ウェイセパレートキットが1機種、2ウェイコアキシャルキットが1機種、そして2種類のサブウーファーが顔を揃えている。

『FLAX』シリーズも人気が高い。当シリーズでは振動板素材に、フランス特産の天然繊維である“麻”(Flax)が使われていて、独特なパワフルかつダイナミズムあふれるサウンドを再生可能だ。

その上で“フォーカル”はさらに、簡単取り付けを実行できる『車種別専用キット』シリーズと『カスタムフィット』シリーズもラインナップ。手軽に“フォーカル”サウンドを得たいと考えるユーザーのフォローも抜かりない。

美しく心地良いサウンドが欲しいと考えるなら、“フォーカル”製品にもご注目を。

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part1・スピーカー編 その12「フォーカル」の場合

《太田祥三》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  4. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  5. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る