【DS 3 クロスバック 新型試乗】合理的とか効率的とか無視して、とにかくマイペース…岩貞るみこ

DS 3 クロスバック
DS 3 クロスバック全 12 枚

全長4120mm、全幅1790mm。排気量は1.2リットル+ターボで、女性のストライクゾーンに突き刺さるコンパクトSUVである。

本格的なSUVなら200mmはある最低地上高(地面からクルマの下腹まで)は185mmに抑えられていることからも、「凹凸のあるラフロードも、ちょっとくらいならいけるけれど、街中のほうが似合うのよ」という声が聞こえてくる、ってどこから? カタログの数値から。

DS 3 クロスバックDS 3 クロスバック
それを裏付けるのはインテリアだ。ドアを開けたとたん、まぶしさで目がくらみそうな(うそ)ダイヤモンドの数々。座るシートの表皮、インパネまわり、スイッチの数々、目に映るいたるところにダイヤ&ダイヤ。そこもかしこもダイヤをモチーフにしたデザインが散りばめられていているのだ。

しかも、こうしたSUV系のクルマはふつう、ちょっとでも荷物を積める雰囲気というか、長距離でゆったり走れることを意識して車内を広く仕立てるけれど、お洒落重視なこのクルマの場合、広さよりデザイン。

DS 3 クロスバックDS 3 クロスバック
運転席と助手席のあいだに並ぶパワーウィンドースイッチなどは、贅沢極まりない土地空間の使い方で、合理的とか効率的とか機能的とかといった最近のキーワードはすべて無視して、かわいくてきれいな方がいいじゃない? というマイペースぶり。

排気音は、1.2リットルの小排気量ながら、排気音は低音でビートが効いたインパクト十分なサウンド。8速AT(!)がエンジンのパワーをうまくつないで、軽快に走る。そして、乗り心地はインテリアのデザイン同様、ソツなく理性的でオリコウでとは異なる、人間味が伝わってくる、機械的な雰囲気の味わいがある。

走りにしても、デザインにしても、ネガティブをつぶすのではなく、いいところを伸ばしていく奔放さがやたら魅力的。ただ、私個人としては、きらっきらなダイヤよりハートマークのほうが好きなんだけれどね。

DS 3 クロスバックDS 3 クロスバック

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★
パワーソース:★★★
フットワーク:★★★
オススメ度:★★★

岩貞るみこ|モータージャーナリスト/作家
イタリア在住経験があり、グローバルなユーザー視点から行政に対し積極的に発言を行っている。主にコンパクトカーを中心に取材するほか、ノンフィクション作家として子どもたちに命の尊さを伝える活動を行っている。レスポンスでは、アラフィー女性ユーザー視点でのインプレを執筆。コラム『岩貞るみこの人道車医』を連載中。

《岩貞るみこ》

岩貞るみこ

岩貞るみこ|モータージャーナリスト/作家 イタリア在住経験があり、グローバルなユーザー視点から行政に対し積極的に発言を行っている。レスポンスでは、女性ユーザーの本音で語るインプレを執筆するほか、コラム『岩貞るみこの人道車医』を連載中。著書に「未来のクルマができるまで 世界初、水素で走る燃料電池自動車 MIRAI」「ハチ公物語」「命をつなげ!ドクターヘリ」ほか多数。2024年6月に最新刊「こちら、沖縄美ら海水族館 動物健康管理室。」を上梓(すべて講談社)。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  4. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る