[car audio newcomer]日産 スカイラインクーペ by サウンドステージ 後編…父親の影響

car audio newcomer! 日産 スカイラインクーペ(オーナー:福居竜斗さん) by サウンドステージ 後編
car audio newcomer! 日産 スカイラインクーペ(オーナー:福居竜斗さん) by サウンドステージ 後編全 6 枚

試聴を通じてお目当てのスピーカーを見つけ出したオーナー。さらなる高音質を目指してナビや取り付けにもこだわりを込める。香川県のサウンドステージで取り付けを実施して納車された愛車はサウンドが激変、音やカスタムの欲求がさらに盛り上がっている。

更なる高音質を狙ってシステムを拡大
スピーカーに加え高音質ナビをチョイス

オーディオがインストールしてあるクルマを何台も試聴して、自分のフィーリングにぴったり来るスピーカーを選んだ福居さん。それぞれの音の違いや音質を体感することで、もっと良い音にしたいという欲求が沸いてきた。そこでスピーカー交換と合わせてメニューに組み込んだのが高音質なナビの取り付けだった。選んだのはカロッツェリアのサイバーナビ。高音質&高機能で定評のあるモデルだが、オーナーも実際にその性能を体感して決定した。

「ショップで実際に操作したことがあったんです。すごく動きが良いし、画面操作もスピーディでした。ブルートゥースでスマホを接続できる点や、天気予報が出るところなど、機能面でもすごく気に入ったので選びました」。

ナビを導入するならばブランドの最高級モデルが欲しいと思っていたオーナーにはぴったりのセレクトとなった。音質面や調整の機能についてはハイレベルなのは当然、その他の機能面でも魅力があったという。

「デザイン的にも気に入りました。シンプルだしカッコいい。シルバーのフレーム処理もキレイですしね。7インチモデルなのもあってハイエンドモデルの中ではコスパが高いのも決め手になりました」。

こうして、試聴で選んだJBLのスピーカーとサイバーナビを組み合わせたシステムを決定したオーナー。狙い通りの高音質を得られるこだわりのチョイスが完成し、いよいよインストールが開始する。

父親の影響からスピーカー取り付け時に
デッドニングをメニューに取り入れる

しかし、オーナーのオーディオインストールのオーダーはこれだけではなかった。もうひとつ重要なインストール要素となったのがデッドニングだ。今回スピーカー取り付けと合わせてデッドニングをオーダーしたのには父親の影響があった。

「父親は元々オーディオが好きで、DIYで取り付けもやっていました。その中でデッドニング処理をしているのは知っていたんです。実際にスピーカーを取り付けてデッドニングする作業を父のクルマで体験しました。すると、デッドニングする前と後では音が違っていました。低音の響きが良くなった点や中高域がハッキリした音になるなど、デッドニングすることで音が良くなったのを憶えています。この時の音がすごく心地良かったんです」。

デッドニングの有無による音の違いを身近なクルマで体感していたオーナー。スピーカーを取り付けるならばデッドニングを施すのは既定路線となっていたようだ。

「デッドニングすると車外に音漏れがしにくくなるのも良いところです。ドアを軽く叩くとコンコンと鳴る感じですね。純正のようにポコポコした音じゃないのですぐにわかります」。

しかし自分のクルマでデッドニングを施すと、どの程度の効果があるのかは未知数だった。しかし選んだスピーカーの能力をフルに発揮するためにはデッドニングをメニューに加えることにする。

楽しい音に仕上がったオーディオ
今後のシステムアップも計画中

オーディオのインストールが完成していよいよ納車の日がやって来た。まずはその音を聴いたファーストインプレッションを語ってもらった。

「最初に聴いた時に“すごく楽しい音”だと感じました。これならば“ずっと聴いていられる”と思いました。ほんとうにオーディオを組んで良かったと思いました」。

その後、毎日のようにクルマに乗ってオーディオを聴き込んでいったオーナー。徐々に細かな部分の音も判断できるようになっていったという。

「聴き込んでいくと中域がしっかり出ている点が良いと感じてきました、高域のシャカシャカした感じや、こもった中低音が一切ない、クリアで厚みのある音になっています。また小音量で聴いていても良い音なのも感じました。もちろんボリュームを上げて大音量で鳴らすと響きがさらに良くなるのも心地良いです」。

オーディオをインストールしてからはこれまで以上に愛車が好きになったというオーナー。内装を本格的にカスタムしたのは今回がはじめてだが、完成してみると“もっとカスタムしたい”となっているという。

「オーディオをインストールしてみて、自分はとことんクルマのカスタムが好きなんだと改めて思いました。今後はよりレベルの高いユニットを取り入れて行きたいです。さらにはドアのアウターバッフル化やサブウーファー追加なども徐々に手がけて、内装やオーディオのクオリティを上げていく予定です」。

カスタムの一環として取り入れたオーディオで予想以上の仕上がりに感動したオーナー。カスタムの面でもサウンド面でも今後もますますの進化を目指していく予定だ。

car audio newcomer! 日産 スカイラインクーペ(オーナー:福居竜斗さん) by サウンドステージ 後編

《土田康弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る