復活のシボレー ブレイザー、今度は3列7人乗り「XL」発売へ!新開発の2Lターボ搭載か

シボレー ブレイザー ロングバージョン「XL」プロトタイプ(スクープ写真)
シボレー ブレイザー ロングバージョン「XL」プロトタイプ(スクープ写真)全 13 枚

かつて日本でも販売されていたシボレーのSUV『ブレイザー』が2018年に復活したばかりだが、今度は3列7人乗りとなるロングバージョンの発売が濃厚との情報をキャッチ。そのプロトタイプをSpyder7のカメラが初めて捉えた。

ブレイザーは、かつて90年代には日本にも導入されたクロスオーバーSUVだ。当時アウトドア人気に乗るも2002年には日本での販売が終了(後継はトレイルブレイザー)、2011年には米国でも販売終了となっていた。

そして2018年に満を持して新型ブレイザーが復活、フルサイズ『トラバース』と『エクイノックス』 の間を埋めるモデルとして登場した。これまでの無骨なフロントマスクと決別、角度のあるAピラーを持ち、薄くシャープなヘッドライトを装備するなど2ドアスポーツ『カマロ』を彷彿させるスポーティなフロントエンドへと進化している。

今回捉えたプロトタイプは、フルモデルチェンジ級の偽装が施されている。ロングバージョンでは、ベースモデルと同じデザインが常識だが、ブレイザーでは大掛かりなイメージチェンジが行われる可能性もある。またプラットフォームには「GM C1」を採用し、全長が5.5インチ(140mm)、ホイールベースが0.2インチ(4mm)延長され、車名には、『ブレイザー XL』が与えられる可能性が高いこともわかった。

新型ブレイザーのパワートレインは、最高出力193hp、最大トルク255Nmを発揮する2.5リットル直列4気筒エンジンと最高出力305hp、最大トルク365Nmを発揮する3.6リットルV型6気筒エンジンがラインアップされているが、この「XL」には最高出力240hpを発揮する新開発2.0リットル直列4気筒ターボチャージャーガソリンエンジンの設定が予想されている。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  2. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  3. 300馬力の怪物『マーチ』をレストモッド、「350SR」誕生23周年で日産が発表
  4. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  5. 『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る