ボルボ、XC90 を一部改良、内外装変更や安全性能強化 価格799万円より

ボルボ XC90 インスクリプション T8 ツインエンジン
ボルボ XC90 インスクリプション T8 ツインエンジン全 33 枚
ボルボ・カー・ジャパンは、フラッグシップSUV『XC90』の内外装を一部変更し、8月22日より発売する。

今回の一部改良では、フロントグリル、フロントバンパー、リアバンパーに新デザインを採用。また、「エクセレンス」を除く各グレードのアルミホイールのデザインを変更した。

インテリアは、「T8 ツインエンジン AWD」に装備するオレフォス社製クリスタルシフトノブに新デザインを採用。また、本革シート、パーフォレーテッドファインナッパレザーシートに新色のスレート(グレーカラー)を追加した。

XC90は16種類以上の先進安全・運転支援機能「インテリセーフ」を全車に標準装備しているが、今回、シティセーフティ(衝突回避・被害軽減ブレーキシステム)にステアリング・サポート(衝突回避支援機能)を追加。ステアリング操作が障害物の回避に不十分であれば、適切な操作量を確保できるように操作を補助すると同時に、前後内輪のブレーキを作動させ、緊急回避操作を安全に行えるように支援する。

また、衝突回避・被害軽減ブレーキ機能付CTA(クロス・トラフィック・アラート)を追加した。リアバンパー内蔵のミリ波レーダーによって、接近する車両、歩行者や自転車の存在を検知。検知された場合は警告音でドライバーに知らせるとともに、必要に応じて被害軽減ブレーキを作動させ、衝突の回避または衝突被害の低減をサポートする。

また、駐車操作を補助するパーク・アシスト・パイロットに被害軽減ブレーキを追加。駐車動作中にセンサーが車両前後の予想進路内で車両または歩行者を検知した場合、自動的にブレーキがかかり停止する。このほか、タイヤ空気圧モニタリングシステムを標準装備とした。

パワートレーンは、ガソリンモデル「T5」、「T6」に加えて、今年3月に追加導入したクリーンディーゼルモデル「D5」、プラグインハイブリットモデル「T8」、4種類のバリエーションを設定する。

なおクリーンディーゼルモデル「D5」は、ベースグレード「モメンタム」と上級グレード「インスクリプション」に加え、「R-デザイン」を特別仕様車として設定。専用のフロントグリルやリアバンパー、スポーツシート、本革巻/シルクメタル・ステアリングホイールなどを装備し、スポーティなモデルに仕上げている。

価格は799万円から1353万6112円(一部消費税10%)。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  5. メルセデスベンツ、3年間で40車種以上投入へ…次期『Cクラス』は2026年春生産開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る