移動式「遺伝子検査ラボ」がマラリア熱を調査…ランドローバー ディスカバリー がベース

ランドローバー・ディスカバリーがベースの移動式「遺伝子検査ラボ」
ランドローバー・ディスカバリーがベースの移動式「遺伝子検査ラボ」全 6 枚

ランドローバーは8月21日、特別な改造を施した『ディスカバリー』(Land Rover Discovery)を使用した、アフリカ・マラリア熱対策の最前線で直面している課題の調査が完了した、と発表した。

この調査は、「モバイルマラリアプロジェクト」と命名された。オックスフォード大学の研究者3人が、ディスカバリーに乗り、ナミビア、ザンビア、タンザニア、ケニアを横断する7350kmを8週間かけて走破し、マラリア熱対策の最前線で直面している課題の調査を行うというものだ。

ディスカバリーはもともと、優れたオフロード性能に定評がある。今回のプロジェクトで使用するディスカバリーには、ジャガー・ランドローバーの特別車両開発部門の「SVO」が、特別な改造を施した。

ディスカバリーの容量1137リットルの積載スペースは、移動式の「遺伝子検査ラボ」に変更された。安全に科学物資を輸送するための冷蔵庫と冷凍庫ユニットも装備。貯蔵ケースやバッテリーも装備された。また、救助用具、ウインチ、ルーフラック、LEDナイトライトなどが追加されている。

このディスカバリーが、ナミビア、ザンビア、タンザニア、ケニアを横断する7350kmを走破し、マラリア熱対策の最前線で直面している課題の調査が完了した。プロジェクトのリーダーは、「ディスカバリーは、今回のプロジェクトに最適なツール。さまざまな地形を走破し、モバイルラボとして活躍した」としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  3. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. 話題の特定小型原付『ウォンキー』にマットホワイト追加! 大容量バッテリーも選択可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る