日産と三重県、EVを活用した災害連携協定を締結 都道府県では初

日産リーフ
日産リーフ全 1 枚

日産自動車と三重県、三重日産自動車、日産プリンス三重販売の4者は8月27日、「電気自動車(EV)を活用した災害連携協定」を締結した。

三重県では、南海トラフ巨大地震の発生懸念に加え、昨年の台風21、24号上陸時には県内各地で被害が発生し、約29万戸(台風21号)、約9万8000戸(台風24号)にもおよぶ大規模停電が発生した。

今回の災害連携協定では、日産自動車および三重日産自動車販売、日産プリンス三重自動車販売は、災害発生時に、県からの広域的支援活動の要請に応じて、日産の販売会社の店舗に配備しているEV、日産『リーフ』を三重県に無償で貸与。また、平時において防災意識の普及啓発活動を行うほか、市および町が開設する避難所でのEVを利用した停電対策の支援を行う。

三重県と日産自動車は、協定締結を機に、EVの特性を活かし地域防災力向上に向けて連携を強化していく。三重県は、環境分野において県公用車へのEVの率先導入や、イベント・セミナー等を通じたEV普及啓発を促進。日産自動車は、環境教育や県の推進するイベント等の積極的な支援を行い、双方は環境活動の協力体制も構築していく。

これまで、日産自動車は、EVを活用した災害連携協定を6つの市町と締結。今回の三重県との協定締結は、全国で初となる、都道府県レベルでの災害連携協定締結となる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
  5. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る