PSAグループ全車、最新排ガス基準に適合 9月1日施行予定「ユーロ6」

PSAグループの主力車
PSAグループの主力車全 1 枚

PSAグループは8月27日、プジョー、シトロエン、DS、オペル(ボクスホール)の全ブランドの乗用車が、欧州で9月1日に施行される最新の「ユーロ6」排出ガス基準に適合した、と発表した。

欧州では9月1日から、「ユーロ6d-TEMP-EVAP-ISC」と呼ばれる最新の排出ガス基準が施行される。従来よりも厳しい内容となっているのが特長だ。

例えば、「RDE(Real Driving Emissions)」のテストが重視され、実際の走行条件において、排ガス中のNOxなどを測定する。

また、「EVAP」と呼ばれるテストでは、48時間にわたって自動車の燃料システムから蒸発する炭化水素の量を測定する。これは主に、ガソリン車の燃料タンクの換気に関するテストとなる。

PSAグループは、期限内にグループのすべての乗用車が型式認証を受けており、PSAグループは再び、より厳しい基準を実施するための最前線にいる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る