JR東日本とANAがMaaSで連携…陸と空がシームレスに

JR東日本とANAのMaaS連携で、鉄道と航空は競合から共存の時代となるか?写真は東北新幹線『はやぶさ』。
JR東日本とANAのMaaS連携で、鉄道と航空は競合から共存の時代となるか?写真は東北新幹線『はやぶさ』。全 3 枚

JR東日本と全日本空輸(ANA)は8月28日、Mobility as a Service(MaaS)に連携して取り組んでいくことを明らかにした。

【画像全3枚】

JR東日本では、スマートフォンなどで鉄道や地域交通、観光施設などの予約、検索、利用をシームレスに行なえるMaaSの実証実験を、4~6月に伊豆地域で実施したが、今回はANAと連携することで、鉄道と航空のシームレスな利用を検討していくことになった。

具体的なサービスは今後随時発表されるが、JR東日本とANAは「お客さまのニーズに応じたシームレスな移動サービスの実現に向け、多様な交通機関の皆さまとも連携しながら検討を進めてまいります」としており、鉄道と航空のシームレスな情報共有や、チケット購入の利便性向上が期待される。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  2. 初代『セリカ』が創刊号、全長20cmの1/18スケール国産名車コレクション…アシェットが2026年1月発売
  3. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
  4. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
  5. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る