ダイムラーのカーシェアが10周年、BMWグループとの統合で事業拡大へ

ダイムラーのカーシェアリングプログラム「SHARE NOW」
ダイムラーのカーシェアリングプログラム「SHARE NOW」全 4 枚
ダイムラー(Daimler)は8月29日、カーシェアリングプログラムの「car2go」(現在の「SHARE NOW」)が、サービス開始から10周年を迎えた、と発表した。

car2goは2009年、ダイムラーが開始した新たなカーシェアリングシステムだ。1回登録しておけば、あとは携帯電話やパソコンから、いつでも予約が可能。車両は専用駐車場に用意され、電子チップを埋め込んだ免許証をウィンドウの読み取り機にかざすだけで、車両のロックは解除される。

料金体系もシンプルだ。走行した距離に関係なく、1分につき課金する制度を導入した。この金額にはガソリン代、保険料、税金が含まれる。車両は駅や空港などで乗り捨てができる。

また、car2goの手続きは、すべてネット上で行える。ユーザーは、car2goアプリをダウンロードした後、スマートフォンを使って、個人データと支払い情報を登録。あとは、運転免許証と自分自身の写真を撮り、セキュリティチェックの後、登録が完了する。登録は数分で済み、すぐに車両を借りることができる。

ダイムラーは2019年、BMWグループとカーシェアリング事業を統合し、SHARE NOWを立ち上げた。現在、スマート、メルセデスベンツ、BMW、MINIの各ブランド車で、カーシェアリングを行っており、カーシェアリング事業のさらなる拡大を目指している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  3. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る