北海道でバス運転体験・合同就職相談会 9月15日より6か所で順次開催

バス運転体験・合同就職相談会(イメージ)
バス運転体験・合同就職相談会(イメージ)全 3 枚
北海道バス協会および北海道、道内バス事業者は、道内バス運転手確保に向けた「バス運転体験・合同就職相談会」を9月15日より道内6か所で順次開催する。

北海道では、道内バス事業者の喫緊の課題となっているバス運転手確保対策として、2017年度に「バス運転体験&合同就職相談会」をモデル事業として旭川で実施。9名の採用という結果を踏まえ、昨年度は道内5か所で本格実施し、25名の採用という成果を得た。

今年度は、バス事業者や北海道バス協会が主体となり、道と関係市町村などと連携しながら、地域のバス路線を担うバス運転手確保を目指す「バス運転体験・合同就職相談会」を道内6か所に拡大して実施する。

イベントでは、バス運転手の業務に興味のある人や、就職・転職を検討している人を対象に、出展事業者による就職相談のほか、路線バスの運転体験、現役運転手によるトークセッションなどを行う。

普通免許(AT限定可)があれば参加可能で、参加費は無料。

◆バス運転体験&合同就職相談会

・9月15日 根室地域
会場:中標津町自動車学校
主催:阿寒バス、根室交通
協力:北海道バス協会、北海道ほか
事業者:阿寒バス、根室交通

・10月12日 オホーツク地域
会場:北見運転免許試験場
主催:北海道バス協会、北海道
事業者:北海道北見バス、網走バス、北紋バス

・10月26日 釧路・根室地域
会場:釧路運転免許試験場
主催:くしろバス、阿寒バス、根室交通
北海道バス協会、北海道
事業者:くしろバス、阿寒バス、根室交通

・10月26日 十勝地域
会場:帯広運転免許試験場
主催:十勝地区バス協会、十勝圏二次交通活性化推進協議会、十勝振興局
事業者:十勝バス、北海道拓殖バス、おびうん観光、毎日交通、小鳩、十勝地区ハイヤー協会

・10月26日 上川地域
会場:旭川運転免許試験場
主催:道北バス、旭川電気軌道、ふらのバス、北海道バス協会、北海道
事業者:道北バス、旭川電気軌道、ふらのバス

・11月2日 札幌
会場:札幌運転免許試験場
主催:北海道バス協会、北海道
事業者:北海道中央バス、空知中央バス、ニセコバス、ジェイ・アール北海道バス、じょうてつ、千歳相互観光バス、道南バス、札幌観光バス、国際観光バス、札幌第一観光バス

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
  5. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る