日立建機、遠隔オイル監視サービスを中国市場にも提供開始へ

コンサイトオイル機能を搭載予定の大型油圧ショベル
コンサイトオイル機能を搭載予定の大型油圧ショベル全 1 枚

日立建機は、欧州や日本市場などで展開しているサービスソリューション「コンサイトオイル」を、10月以降、中国市場で提供を開始すると発表した。

コンサイトオイルは、稼働する建設機械に搭載した「オイル監視センサ」からエンジンオイルや作動油の情報を24時間モニタリングするとともに、建設機械の稼働・位置情報などのビッグデータを蓄積する「グローバル e-サービス」によってオイルの状態を自動で診断。ユーザーと代理店サービススタッフなどにレポートを自動で配信するサービスソリューションだ。

日立建機では中国市場での展開に先立ち、9月4日から7日まで北京で開催される建設機械展「BICES 2019」で紹介する。中国向けコンサイトオイルの提供は、今月よりインドネシアやシンガポール、マレーシア、タイ、ベトナム、フィリピン、カンボジア、ラオスなどの東南アジア各国向けに順次提供を始めることに続くもの。これによりコンサイトオイルを通じたサービスはアジア全域をカバーすることになる。

コンサイトオイルは、2017年10月1日より、欧州、日本、豪州で順次提供を始め、ユーザーの建設機械を常に見守ることで、センシングによる遠隔での故障予兆検知率を58%に高めてきた。 日立建機では今後、2020年度以降の目標として、AIや分析・解析技術を積極的に取り入れることにより、故障予兆検知率を約90%に高めることをめざしている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る