シュコダの高性能ワゴン「オクタビアRS」新型をスクープ!PHEVモデルも?

シュコダ オクタビア RS 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
シュコダ オクタビア RS 次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 10 枚

シュコダのCセグメントモデル、『オクタビア ステーションワゴン』に設定されるハイパフォーマンスモデル、『オクタビアRS ステーションワゴン』新型プロトタイプをカメラが初めて捉えた。

シュコダは1895年に設立されたチェコの自動車メーカーだ。1991年にVW傘下になるとコンパクトモデルを中心に急成長、チェコ国内自動車生産のシェア1位と占めるとともに、欧州での業績も伸ばしている。オクタビアは、VW傘下第一弾モデルで、『ゴルフ』とプラットフォームを共有し、1996年に初代が誕生している。

ベースモデル同様、初代から設定されている「RS」も第4世代へ突入。捉えたプロトタイプは、フロントバンパーに大型のハニカムメッシュ・エアインテークを装備するほか、サイドスカート、大径ホイール、デュアルエキゾーストパイプ、レッドブレーキキャリパーなどが確認できる。

さらにアップグレードされたブレーキシステム、スポーツサスペンションがセットされる。またキャビン内では、スポーツシート、スポーティなステアリングホイールやトリムを持つという。

RSのパワートレインは、『ゴルフGTI』から流用される2.0リットル直列4気筒ガソリンターボエンジン、及び『ゴルフGTD』と共有するディーゼルバージョンをラインアップ。ガソリンは最高出力245ps、最大トルク370Nmを発揮、ディーゼルは最高出力184ps、最大トルク380Nmを発揮する。0-100km/h加速では、ガソリンが7秒未満、ディーゼルは8秒で駆け抜けるという。

また1.5リットルTSIガソリンエンジンと電気モーターを組み合わせた、『ゴルフGTE』相当のPHEVモデルが設定される可能性もありそうだ。

ワールドプレミアは、2020年内と予想される。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 日産、スーパーハイト軽自動車『ルークス』新型を先行公開、160万円台から秋頃発売へ
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  5. 昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る