「より速く、より低燃費」富士スピードウェイ、エコカーカップ開催 9月28日

スタートの様子
スタートの様子全 7 枚

富士スピードウェイは、「エコカーカップ 2019 オータムフェスティバル」を9月28日に開催する。

エコカーカップは、「より安全に」、「より速く」、「より低燃費に」をテーマに、省燃費技術が採用されているエコカーが参加できる3時間耐久レース「チャレンジ180」と、軽自動車やハイブリッドミニバンも参戦できる1時間耐久レース「エンジョイ60」の2種目で開催。これまでの最多となる15クラス137台が「静かで熱い」バトルを繰り広げる。

競技は、時間内の速さを競う「順位」と、スムーズな運転技術を競う「燃費」をそれぞれポイントに換算し、総合順位を決定する。決勝では、ドライバーとナビゲーターの2名が乗車して走行。ピットインや規定周回数などをこなし、速さと燃費をうまくバランスさせる戦略とチーム力が上位入賞へのカギとなる。また、両種目にダブルエントリーし総合優勝したチームには「マスター オブ エコカー」の称号が与えられるほか、上位入賞者には協賛各社より副賞が贈られる。

チャレンジ180については既に定員に達し、現在エンジョイ60の参加者を募集している。参加料は1万9500円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  4. 著しい高速度で走行中に死亡事故、運転者に実刑を命じる
  5. 「1秒で着脱できる」バイク用インカム『H6』が新発売! 高音質で快適ツーリング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る