千葉県内の鉄道、JR線の運行見合せは3線区に縮小…私鉄2社は停電の影響で見通しが立たず 台風15号

市原市の五井駅を起点とする小湊鐵道(右)と、いすみ市の大原駅を起点とするいすみ鉄道(左)が接続する上総中野駅。同駅には4日連続で列車が来ていない。いすみ鉄道の黄色い車両は、現在は運行されていない「ムーミン列車」。2010年9月撮影。
市原市の五井駅を起点とする小湊鐵道(右)と、いすみ市の大原駅を起点とするいすみ鉄道(左)が接続する上総中野駅。同駅には4日連続で列車が来ていない。いすみ鉄道の黄色い車両は、現在は運行されていない「ムーミン列車」。2010年9月撮影。全 3 枚

JR東日本千葉支社は9月12日、台風15号の影響により千葉県内の3線区で依然、運行見合せが続いていることを明らかにした。

同支社の発表によると、9月12日は内房線君津~安房鴨川間、外房線勝浦~安房鴨川間、久留里線(木更津~上総亀山)全線で終日運行を見合わせるとしている。

それ以外の線区は、通常より運行本数を減らしながらも全線で運行を再開しており、特急は外房線の『わかしお』が東京~上総一ノ宮間で、総武本線の『しおさい』が東京~銚子間全線で運行されているが、一部の列車は運休している。

JR線以外の千葉県内の鉄道では、小湊鐵道(五井~上総中野)といすみ鉄道(大原~上総中野)で依然、運行見合せが続いており、再開の目途が立っていない。

東京電力パワーグリッドの発表によると、14時44分現在、千葉県内では約32万7700軒で停電が解消されていない状況で、小湊鐵道沿線の市原市が約3万6000軒、小湊鐵道といすみ鉄道沿線の大多喜町が約1700軒、いすみ鉄道沿線のいすみ市が約600軒で停電が続いている。

停電により、踏切などの線路設備を稼働できない状況になっているため、両鉄道とも4日連続の全面運休となった。

復旧の見通しは、東京電力ホールディングスの発表によると、千葉市・八千代市・四街道市・印西市の全域と市原市の一部地域では9月12日中、それ以外の地域は9月13日以降とされており、現在、総勢1万1000人態勢で作業を進めているという。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  3. <新連載>[車内エンタメ最新事情]音楽を聴く場合、スマホはどう繋ぐ? 便利なのは? 音が良いのは?
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 不適切利用47%、カメラ式駐車場管理システムで判明…熊野白浜リゾート空港
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る