ホンダe、3月のプロトタイプとどこが違うのか?…フランクフルトモーターショー2019

ホンダe(フランクフルトモーターショー2019)
ホンダe(フランクフルトモーターショー2019)全 8 枚

9月10日からプレスデーがスタートし、12日からは一般公開が始まるドイツのフランクフルトモーターショー2019。ホンダはそこで、量産EVの『ホンダe』を正式発表した。ところで、同車は、今年3月にスイスで開催されたジュネーブモーターショー2019で市販仕様の前段階となる「プロトタイプ」が公開されている。

一見したところ今回の市販モデルと春に公開されたプロトタイプに違いはなさそうだが、果たしてどこが違うのだろうか? 多くはエクステリアだ。

たとえばプロトタイプのフロントグリルには光るエンブレムが装着されていたが、市販ではオーソドックスな形状へ。タイヤサイズやホイールのデザインは共通だが、プロトタイプはよりタイヤが外側に張り出して車体へ装着されていた。またボディの塗装も、よく見るとプロトタイプは市販車よりもパールの強いものだった。

「あと、大きな違いは、前回は試作車でしたが、今回は実際に工場で作った量産車だということでしょう。樹脂のシボなどもお客様に納車する車両と同じです」

そう言うのは、開発責任者を務めた人見康平LPL。いずれにせよ、市販仕様の実車を見て安心したのは、あの素晴らしいデザインが市販モデルでもしっかりと実現できていることだ。
[PR]いまや自動車には必須の装備となっているドライブレコーダーだが、その記憶媒体のSDカードは、他の電子機器と比べて過酷な環境…

《工藤貴宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る